軽自動車を白ナンバーにしよう!家にいるだけで出来る最も簡単な方法とは?

車両手続

軽自動車を白ナンバーにできる方法がある?

軽自動車は黄色ナンバー。普通自動車の白ナンバーと比較すると目立つカラーとなっていますね。

しかしこの黄色ナンバーが好きではないという方も多くいると思います。

この軽自動車の黄色ナンバー。とある方法で白ナンバーに変更することができます(事業用は不可)。

しかも価格もなかなかの安さ。お手軽な値段で軽自動車を黄色ナンバーから白ナンバーに変更できるのです。

今回は軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーに変更するための手続きについてお伝えしたいと思います。

なぜ白ナンバーに変更できるの?

軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーに変更する。グレーな手法を用いるのではないかと不安に思ってしまう方もいると思います。

しかしこの手法はまったくの合法。むしろ国や自治体からも推奨されているとも言えます。

その方法とは、「特別ナンバーを取得する」のです。

特別ナンバーには、

「ラグビーナンバー」

「東京2020大会特別プレート(オリンピック記念ナンバー)」

「地方版図柄入りナンバー(ご当地ナンバー)」

の三種類があります。

(出典:一般財団法人全国自動車標板協議会HPより)

それぞれの特徴を見ていきましょう。

ラグビーナンバー

(出典:国土交通省HPより)

アジア初となる2019ラグビーワールドカップ日本開催を記念して作られたナンバーです。ラグビーボールがプレートの左側にデザインされたシンプルな見栄えですね。ラグビー好きにはたまらないナンバーでしょう。

東京2020大会特別プレート(オリンピック記念ナンバー)

(出典:国土交通省HPより)

2020の東京オリンピック・パラリンピックを記念して作られたナンバー。ラグビーナンバーと比べるとかなりド派手なデザインです。

地方版図柄入りナンバー(ご当地ナンバー)

(出典:一般財団法人全国自動車標板協議会HPより)

各地方の特色がでている個性的なナンバーです。もはや白ナンバーとは言えませんが普通自動車と同じデザインにはなりますね。ただし、軽自動車のご当地ナンバーは「黄色枠」(事業用は「緑枠」)となるので注意しましょう。

全ての都道府県のものが作られているわけではありませんのでご自身の都道府県のものがあれば作ってみたいですね。(他の地域のご当地ナンバーを取得することはできません)

(ご当地ナンバーその他(出典:一般財団法人全国自動車標板協議会HPより)

あまり目立ちたくないという方は…

軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーにしたいけどあまり派手なものは嫌だな…、という方もいるかもしれません。

ご当地ナンバーはその図柄自体に意味があるものですが、ラグビーナンバーやオリンピック・パラリンピックナンバーはデザインを「なし」にすることができます。

寄付金を払う・払わないによってプレートのデザインの有無が決まる(寄付金を払ってもデザイン無しにできます)ので、派手なものを好まない方は「寄付金なし」のナンバープレートを選択することもできます。

それでも右上に位置するエンブレム(ラグビー、オリンピック・パラリンピック)をなしにすることはできませんのでご注意ください。

(出典:国土交通省HPより)

注:ご当地ナンバーのみ寄付金なしの場合だとモノクロになるという謎の取扱いです…

変更にかかる値段は?

軽自動車の特製ナンバープレートへの変更に係る料金等は以下のとおりです。

ナンバープレート代(交付手数料)

ラグビーナンバー

7,000円~9,280円(寄付金は任意で+1,000円~)

地域によって料金が変わり、最大差額が2,280円と大きく違いがあります。

関東が最も安く、その他のエリア、特に西日本は比較的高額となっています。

ラグビーナンバー全国の交付手数料一覧(国土交通省)

東京2020大会特別プレート

7,210円~9,660円(寄付金は任意で+1,000円~)

これも地域によって違いがありますが、ラグビーナンバーよりも若干高めの料金設定となっています。

東京2020大会ナンバー全国の交付手数料一覧(国土交通省)

地方版図柄入りナンバー

7,300円~9,280円(寄付金は任意で+1,000円~)

これも地域によって変わり、やはり関東地方は安く、西日本は高くなる傾向です。

ご当地ナンバー全国の交付手数料一覧(国土交通省)

変更手続にかかる料金

特になし

ナンバープレート変更手続きの方法は?

ナンバープレートを変更する手続きについてですが、ナンバー自体を変更せずにプレートだけ特別プレートに変更する場合は意外と簡単です。

提出物も少ないですし、現在ではインターネットで事前の申し込み手続きが済んでしまうからです。

以下、ナンバープレート変更手続きの流れとポイントを記していきます。

大まかな流れ

①インターネットで各種特別ナンバーの申込み

②交付手数料等の納付手続き(銀行振り込み)

③印刷した交換申請書、車検証のコピー、旧ナンバープレートを持参して窓口へ

以上です。とっても簡単ですね。

ナンバープレートのみの交換では車検証の「コピー」で良いというのも手軽ですね。旧ナンバープレートは自宅で外せば車で窓口に行かないという方法をとることもできます。

ただし交付手数料の納付には電子納付できないというのが不便な点ではあります。銀行振り込みのみの取扱いですからね。

ただし難点が…

軽自動車関係の手続きは管轄の「軽自動車検査協会事務局」で行いますが、陸運局と同様、土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み、平日の開庁時間は

午前8:45 ~ 11:45
午後13:00 ~ 16:00

と一般的なサラリーマンは手続き不可能な状況となっています。

もちろん平日に休暇を取れば可能なのですが、時間帯や時期によっては何時間も待たされることもあったり、ナンバー変更のために仕事までは休みたくないという方も多いでしょう。

ナンバープレート変更手続きを代行します

※現在業務多忙につき、下記業務は取り扱っておりません。

当事務所では軽自動車のナンバー変更手続きの代行業務を行っております。(埼玉県または埼玉県隣接エリアのみ)

事前に申請、後日旧ナンバープレートと新ナンバープレートを交換するという面倒臭い手続きをご依頼者様の代わりに行います。

ご依頼される方は委任に関する書類および「車検証のコピー」をご用意いただくだけで結構です。

ナンバープレート交換日当日は、ご依頼者様の方でナンバープレートを外しておいていただければそれを持って手続きに向かいます。ご在宅のご家族様やご依頼者様が会社等からお帰りの際に新ナンバープレートをお渡しします。

料金は「ナンバープレート交付手数料」+「交通費実費」+15,000円(埼玉県隣接エリアは20,000円)です。

交付手数料やエリアによる交通費をこちらで調べ、事前にお見積書を提出させていただきます。

お忙しい方や手続きが難しいとお思いの方はぜひ当事務所にご依頼ください。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから!

〒331-0823

埼玉県さいたま市北区日進町2-1021-5

行政書士花村秋洋事務所

℡048-776-9028・fax048-611-9284

mail:ha.jimusho@gmail.com